


旦那さんが今までよりスマホを見ている回数が多い、スマホをトイレやお風呂に持ち込むようになった、などスマホは便利なものですが浮気を疑うきっかけにもなりますよね。
私は元旦那の浮気で離婚しましたが、やっぱりスマホを持ち歩く時間が増えた、というのが疑うきっかけでした。
そうなると気になるのがスマホの中身!
LINEやメールの内容や写真データ、通話履歴など、
とにかくスマホは浮気の証拠の宝庫ですよね。
宝庫だからこそ、旦那さんもスマホのガードは無駄に堅くしているものです。
今回はスマホのロック解除の方法やそれに伴う注意点などを紹介していきたいと思います。
本当はするべきことじゃないことはわかっているけれど、どうしても証拠を掴みたい皆さん、ぜひ参考にしてみてくださいね!
浮気旦那のスマホはガードが堅い!
思い当たる節がある…という人も多いでしょうが浮気中の旦那さんのスマホはガードが堅いんです。
やっぱりやましいことをしている、という自負はあるのでしょうか。
中には浮気をしているという事実で奥さんを傷つけたくない、という理解に苦しむ理由でスマホのガードが堅い男性もいるようです。

もちろん、浮気しているのをバレたくない!という思いでスマホをロックしているという意見が多いです。
さらに証拠を目前に突き付けられた際に言い逃れできない…という意見もありますね。
私の元旦那のケースのように全くロックをしない!というパターンも中にはありますよ。
悪気すら無いのか!と頭にきたことを思い出しますが。
次項では、スマホのロックを解除する方法を紹介していきたいと思います。
どうしても証拠を掴みたい!という人はぜひ、読んでみてくださいね。
パスコードはこうやって突破すべし!
スマホのロックを解除するための手段を紹介していきましょう。
まず、一般的なのは暗証番号でのロックではないでしょうか。簡単にロックができるため、暗証番号でのロックを利用している人は多いようです。
4桁~6桁の番号を登録してロックするのですが、この番号を数回間違えるとPINコードの入力が必要になったり、機種によってはGoogleアカウントのパスコードを入力しなければならない場合もあります。
また、iPhoneの場合だと次のパスコードを入力するまでの時間制限がかかってしまします。
こうなってしまうと、もうロック解除は諦めなければならない状態になってしまいます。
そうならないためにも候補の番号をいくつか準備しておきましょう。
忘れてしまった時に困らないよう、意外と簡単な番号を設定している場合が多いんですよ。
代表的なのは1234や0000、もしくは9999や1212もありますね。
他には誕生日や誕生年、記念日、車やバイクのナンバー、実家の電話番号の下4桁も候補に入れて良いと思います。
点と線を繋ぐパターンでのロックを解除する場合は、実際に旦那が解除するのを盗み見しちゃいましょう。
指の動きから予測することが可能です。しかし、ジロジロ見て怪しまれないようにするのがポイントですよ。
どうしても予測ができない場合は、まずスマホの画面をキレイにしておきます。
するとスマホの操作をする際にくっきりと指紋が付きますよね。そこから予測をするのです。一段と解析がしやすくなりますよ。
意外と手間がいらないのが指紋認証。指紋で解除する場合は旦那が寝ている間に指を当てちゃえば良いのです。指が汚れていると認証が上手くいかない場合もあるので、なるべくキレイな時(入浴後など)に試すようにしてくださいね。
もしロックアプリを何重にも利用しロックしている場合は、解除するのは難しいかもしれません。
しかしそこまでロックする必要があるということは、やましいことをしていると考えて間違いないでしょう。
-
-
【iPhoneで浮気追跡】iPhoneを使って旦那の居場所は突き止められる?
(2019年2月5日更新) ※2018年9月のios12.0のアップデートにより記事内容が変更になっています。 最新の情報はコチラ サレ子「あなたのiPhoneファミリー共有していいかし ...
続きを見る
-
-
【Androidで浮気追跡】Googleロケーションは浮気追跡に使える?
旦那さんのAndroidのGoogleアカウント、パスワード、画面ロックパスワードが分かればGoogleにログインできます。 [GoogleロケーションというGPS機能ですが   ...
続きを見る
ガードの堅い旦那さんでも気を抜いてしまってバレるケースも多い。
パスコードが突破できなくてもあせらなくて大丈夫です。
旦那さんのガードが堅いからと言って焦ってスマホを調べるのは逆効果です。
そんな時はひとまず旦那さんを放置しましょう。
ポイントはこちらが怪しんでいることを悟られなうようにすることです。
ガードの堅い旦那さんでも自宅だと意外と気を抜いてしまいがちです。
しかも、こちらが浮気を怪しんでないと思えば奥さんが見える位置からパスコードを解除してくれる場合もよくあります。
特に面倒くさがりな旦那さんや、スマホ操作に慣れていない旦那さんはすぐに気を抜いてバレてしまいます。
そもそも神経質で慎重な旦那さんであれば浮気がバレるような怪しい行動は分かりにくいのです。
(だからと言ってバレなければよいものではありませんが・・)
日ごろの行動で奥さんが怪しいと感じる素振りを見せる旦那さんであればガードがすぐに崩れやすいでしょう。
特に自宅は旦那さんにとってもリラックスする場所です。
こちらがいつも通りに装っておけばボロが出る日はそんなに遠くはありません。
一日も早くスマホの中身を見たい気持ちは分かります。
でも、そんなときほど平然を装いましょう。
【浮気追跡の鉄則】
急がば回れ・ガードが堅い時は泳がせる
-
-
GPSでの浮気調査はどこまで調べられる?
サレ子ちゃんは最近ダーリンのシタ夫くんの行動が怪しいのでGPSを使ってシタ夫くんの浮気追跡を始めるようです。 サレ子「GPSで浮気追跡して相手の女から慰謝料取ってやる!!」 ...
続きを見る
スマホロック突破は慎重に!
前項ではスマホロック解除方法を紹介しましたがいかがでしたか?
ここではスマホロックを解除する際は慎重にしていただきたい理由を解説していきたいと思います。
もし旦那さんにスマホのロック解除をしていることがバレてしまった場合、自分のことは棚に上げて文句を言われることは間違いありません。
プライバシーの侵害なんて言われたり俺のことは信用できないのか!など面倒なことになりかねません。
もし、旦那さんが浮気をしていなかった場合はどうでしょう。
疑われてしまったことをきっかけに関係が悪くなり結局別れてしまう、なんてこともあるかもしれません。
そうなった場合、慰謝料請求をされてしまうこともあります。
つまりスマホのロック解除はハイリスクハイリターンだと言えます。
私の場合は先述した通り元旦那のスマホはロックしていなかったので、中身を勝手に見て証拠を集め離婚しましたが、ロックしてあればもう少し慎重にいろいろしなければならなかっただろうな、と感じています。
最近のスマホアプリもかなり進化しており、ロックを解除しようとした履歴が残るものもあります。さらに予防がかなり厳重なものもあるので解除する際は注意が必要です。
もしロックを解除できた場合はデータを見た履歴を残さないようにしましょう。
忘れがちなログイン履歴もしっかり消去することが大切ですよ。
まとめ
今回はスマホにロックをしてまで浮気をする男性の心理、スマホロックの解除方法、解除する際は注意してほしい点などについて紹介してきました。
お互いに労力を使い絶対に後味の悪い結果しか残らない浮気…どうしてそんなことをするのか私には理解できませんが、浮気をする男は信用できませんね。
-
-
【レンタルGPS】浮気調査GPSおすすめランキング【2019年最新】
ポイント レンタルGPSの選びのポイントは5つ ・位置情報が確実であること ・操作方法が簡単であること ・充電が長い期間持つこと ・レンタル期間が選びやすいこと ・レンタル料金が安いこと ...
続きを見る