最近、なんだか旦那の様子がおかしい。
スマホばかり気にしているし、以前に比べて常に持ち歩くようになった…など浮気を疑うきっかけはスマホの扱い方に変化があったから、という人は多いのではないでしょうか。
実際に浮気をされて離婚した私のママ友も最初のきっかけはスマホだった、と言います。

浮気中の旦那のスマホは証拠がいっぱい!
私もそうですが、スマホは生活の一部となっていますよね。
何をするにもスマホが無ければ困ります。
浮気中の旦那だって同じことを言えるのではないでしょうか。
浮気の証拠が残ってしまうことはわかっていても、スマホを手放すことはありえません。
なので、浮気中の旦那のスマホには証拠がたくさんつまっているのです。
基本的な所ですがメールやLINE・通話履歴。浮気相手とはこまめに連絡を取りたいものです。
そのため履歴が残るものには証拠が残りやすい。
次に画像フォルダ。
スマホのカメラを使って2人で楽しんでいるところが残っていることがあります。
浮気相手と遊んでいるときはハイテンションというわけで、写真なんか呑気に撮っているかもしれませんね。
そしてスマホにインストールされているアプリも証拠になることがあります。
SNSなどを奥さんに内緒でやっている場合もあるのでアプリも細かくチェックしましょう。
スマホのロックアプリが必要以上に入っている場合は、スマホを見られることに警戒している証拠となります。
またカメラデータなどを非表示にすることができるアプリもあります。
Androidを利用している場合はアプリ自体を非表示にすることができる機能がありますので、まずは非表示アプリを解除することをオススメします。
しかしiPhoneには、そういった機能はありませんよ。
必ずチェックすべし内容はこれ!
私が元旦那に浮気をされていたときにもスマホの内容はチェックしていました。
予測変換機能
特にチェックしていたのは、予測変換機能!
文字を打ち込むと直近に使っていた文字や言葉が候補としてでてくる機能ですよね。
例えば・・・
[あ]と打ち込むと「愛している」
[だ]を打ち込めば「大好き」
[は]ならば「早く会いたい」
など
ちなみに全て私が実際に元旦那のスマホで発見したものですが…見つけた時はゾッとしましたよ。
ここ数年言われたこともメッセージを貰ったことも無かったのですからね。
これは真っ黒に近いグレーだ!と実感しました。
しかし、警戒中の旦那の中には予測変換機能をOFFにしている場合もあります。
逆に予測変換機能がOFFになっている場合も浮気の可能性は高いです。
しかも旦那さんもかなり警戒していると思われます。
LINEのトーク履歴
次にLINEのトーク履歴をチェックしましょう。
また、LINE以外にもカカオトーク、SNOWなど多くのトークアプリが出ていますので、見慣れないアプリがある場合は中身をチェックしておきましょう。
履歴をチェックして怪しいものが無かったから、と安心してはいけません。
特定の相手を非表示にできる機能があるのです。
まず【その他】を選択し【設定】→【友だち】→【非表示リスト】の手順で進んでいくと非表示を表示することができるようになります。
非表示の場合はLINEでのやり取りは残っています。
ですが削除を選択するとやり取りもすべて削除されます。
LINE履歴をこまめに削除している場合はどう突破するか?
こまめに履歴を削除している=かなり警戒心が強い時期もしくは旦那さん自体が慎重な性格と考えられます。
本来は面倒くさがりの旦那さんの場合であれば、しばらく泳がせたほうがよいでしょう。
こちらが怪しんでいるのを悟られるとますますガードが堅くなるので旦那さんを責めたい気持ちはグッとこらえてしばらく泳がせます。
このタイプの旦那さんであれば必ず気が緩んできます。
旦那さん自体が慎重な性格の場合はそもそもがガードが堅いので入浴中でもスマホを脱衣所に持ち込んだりして奥さんに触らせないようにしている人も多いです。
このケースでは長期戦になるのでスマホからの証拠を探すことに執着しないほうが得策です。
スマホ以外の身の回りや日ごろの行動などで怪しい点はきちんと書き残しておきます。
いくらガードの堅い旦那さんでも矛盾する点などから一気に証拠が見つかることも良くあります。
-
-
【旦那の浮気】サレ妻伝授・浮気の調べ方5つのポイント
最近、旦那の様子が変? 言われてみれば少し前からやけに残業が増えたんじゃない? 最近やけにお金の使い方が荒くなったような。 サレママ先生女の勘って結構あたるわよね 男性は女性より単純な ...
続きを見る
場合によってはGPSなどで行動パターンを把握して確信的な証拠をおさえる時だけ探偵に依頼するという方法もあります。
-
-
【リアルタイムGPS】旦那の居場所を調べるGPSとは?
最近怪しいと思って旦那の携帯を見たらやっぱり! 旦那の鞄から避妊具が出てきた。 怪しいと思っていてもこの現実を突きつけられたときは頭が真っ白になりますよね。 相手はどんな女なの? いつか ...
続きを見る
-
-
【GPSロガー】旦那の浮気・GPSロガーで調べる方法とは?
サレママ先生 なんか夫が怪しい! この一言に尽きます。 でもどうやって夫の行動を調べていいか分からない。 こういうときはロガ-型GPSがおすすめ ...
続きを見る
ですが、まだ浮気かどうかハッキリしてない場合であればまずは旦那さんの行動をよくチェックすることと、身の回りから調べていきましょう。
メールの中身、WEB履歴もチェック
最近はメールをメインで使う人は少ないですよね。
そこを利用して浮気相手とはメールでやり取りをする場合が多いのです。
特にGmailはチェックしておくことをオススメします。
ウェブサイトの閲覧履歴やブックマークもチェックします。
行ったことのない場所や普段は寄りもしないカフェやレストランの情報を集めている場合は怪しいですよね。

また、Amazonや楽天市場などの通販ショップの購入履歴も確認しておきましょう。
現在は自宅へ配達以外にコンビニでの受け取りも可能です。
私たち妻に知られることなくネット通販で浮気相手へのプレゼントを購入できるのです。
見つけた証拠はどうやって残しておく?
せっかく見つけた証拠を逃してしまうのはもったいないですよね。
ぜひとも証拠はきちんと残しておきたいもの!
後からデータを改ざんしただろ!なんてすっとぼけたことを言わせないためにも、旦那のスマホの画面を写真に撮っておきましょう。
LIEN、メールなどのやり取りで日付、時間が表示されている時は必ずその部分も残しておきます。
後から整理するときに時系列でのやり取りが分かるのと日記などで旦那さんの行動履歴を書き残していれば証拠の日時と行動履歴で何をしていたのか一目瞭然です。
また、慰謝料請求や離婚調停の際の証拠資料として使う場合にも「いつ、だれと」が明確になります。
写真に残しておけば後々改ざんすることはできません。
データを転送してしまうのは改ざんをしたと言われると不利になってしまうので、あまりオススメはできません。

LINEのやり取りが大量すぎるときは一つづつ撮影してしていたら時間が足りなくてドキドキするわね。
そんな時は動画で撮影するといいわよ。
動画モードで旦那さんのラインの撮影したいやり取りをゆっくりスクロールして撮影ね。
撮影した後でゆっくり確認できるのと、必要なところだけスクショで残せばOK!
コツはブレないようにゆっくりスクロールとカメラはしっかり固定ね。
前もってお願いしても差し支えないお友達のスマホなどで練習しておくのもいいかもね。
これは電話帳のデーターを撮影するときにも役立つわよ。
とりあえず電話帳を全部動画で撮影して後からゆっくり浮気相手が誰なのか探せるわよ!
あとカメラのシャッター音には注意を!
iPhoneのカメラは消音にしてもシャッター音は鳴るからサイレントカメラなどのアプリを入れておくことをおススメするわ。
ちなみにLINEカメラは消音でシャッター音が消えるので証拠撮影には使えるわよ!
撮影したデーターは旦那さんにバレないように!
あなたのスマホもしっかりガードしておいてね。
パソコンが使える方ならUSBやクラウドで二重保存しておくのもいいわね。
まとめ
今回は旦那の浮気の証拠をスマホで掴もう!ということでまとめてみましたが、いかがでしたか?
スマホを勝手に見るのは罪悪感が…と思ってしまう優しい奥さんもいるかもしれません。
しかし、スマホを見なければならないような怪しい行動をしている方が私は悪い、と考えます。
サレママ先生 サレママ先生 続きを見る
スマホ監視アプリでの浮気追跡は違法?
浮気をされて泣き寝入り…なんて悲しいことにならないよう証拠はしっかり残しておきましょう!